なぜ星見
私は大学時代、「名古屋大学天体研究会」というサークルに所属していたのですが、卒業して5年経った今なおOBとして参加し続けています。
ただ残念なことに、学生時代の私といえば、同期に関心度「星 0%」と書かれてしまうレベルの圧倒的なゴミクズ会員として知られていました。
よって学生時代にサークルの合宿中に星空の写真を撮ったことはただの一度もなく、人生初の星空撮影は南半球(卒業旅行で行った南米のウユニ塩湖)という、ある意味快挙を成し遂げてしまいます。
▲当時撮影した写真。湖面に星が反射して、まるで宇宙空間にいるかのような絶景を目の当たりにできたのだが、それを精緻に写し取れたかというと疑問符が残る結果となってしまった。
社会人になって、ある程度の財力を得てガツンを高額なカメラを買い、本格的に学生時代の行いが間違いだったことに気付きます。
「なぜオレはあんなムダな時間を」
基本的に私が何らかのスキル習得するスタイルといえば、1人でコツコツ最初から積み上げるように勉強していくというよりは、ある程度のラインまで友人知人から吸収して、それで満足できないくらいハマってしまったら独り立ちして勉強開始、という形をとります。
いわゆる守破離。
あれから5年。
本格的に趣味として写真をやっていくと決め、NikonのD750と広角大三元レンズ「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を手に入れ、人生史上北半球では初となる星空撮影に出撃しました。
…情けないけれども、わからないところは10歳くらい離れた後輩から謙虚に教えてもらおう。。。
場所
長野県飯田市上村にある「大平保養センター」が会場です。
http://page.shirabiso.com/?eid=2
この大平保養センターからさらに車を走らせて20~30分のところにあるしらびそ高原は、全国でも有数の天体観測の聖地で、今回のような大型連休には多く天文愛好家が集まる場所です。
ここ大平保養センターでも、視力0.7の私でも肉眼で天の川を見られるほどの条件で天体観測が可能です。
みちくさ
マリンドリーム能生
合宿所は山奥の自然豊かな場所。
こんなところでBBQしたらそれはもう最高なわけで、当然食材の準備は欠かせませんな。
というわけで、行きにマリンドリーム能生に寄って、のどぐろを仕入れます。
一昨日来たばかりだけれども(笑)
そこでこんなに素晴らしいのどぐろを購入!
はやる気持ちを抑えながら、糸魚川から白馬を抜けて安曇野へ。
一緒に行く先輩とJR岡谷駅で17:30に待ち合わせという状況で、16:45頃安曇野に差し掛かったところで、松本市内の混雑具合を考慮しALL下道ではなく高速道路に切り替え。
安曇野IC~岡谷ICを爽快に高速で駆け抜け、岡谷駅にて先輩をピックアップ。
うなぎ水門
岡谷でうなぎが食べたいといえばここ、うなぎの水門。
もう語っても仕方がないので、写真をご覧いただきましょう。
どーん!
関西風(蒸さない)の、炭火焼で香ばしく柔らかなうなぎ。
う、うますぎる…!!!
特上うな重は4切れ入って2,800円でした。
大満足して、先輩にドライバーチェンジしてさらに長野県を南下。
飯田市を目指します。
イオン飯田店
先述のとおり、合宿定番(?)のBBQをやりたいのですが、これまで同行する先輩が七輪を持ってきてくれていたところ、その先輩が車を売ってしまったのでそんな重いモノを自宅から持ってこられるはずもなく。
七輪やバーベキューセットだと準備が面倒というダメ人間的発想で、電気式の網焼き調理器具が欲しかったのですが、道中のヤマダデンキに寄ってもそれらしいものはなく…。
専門の電気屋でも売っていないものをイオンが売っているわけもなく、まぁあるわけがないという諦めの中で、ダメもとで2Fの家電売り場へ。
もしダメでも、使い捨てのバーベキューセットを買えばよろしいとあって、気楽ながらもわずかな期待を胸に探していたら…!?
こんなのがあった!!!!!!!
写真は箱に入っているけれども、見つけた時は写真左上のような裸の状態でした。
まさか、こんな展示品即売セール売り場で掘り出しモノが見つかるとは…。
奇跡。キセキ。
レジでさきほどの箱に入れてもらったんだけれども、「保証書がないから別途郵送で送りますね」とレジのおばちゃんに言われました。
ただ、よくよく上の写真を見てください。
保証書は箱に印刷されているから、紙っぺらであるような保証書なんてあるわけないんですよ!!!
…。
購入店舗のシールも同封しますと言われたけれども、これってつまり保証書が見つからない限り永遠に郵送されてこないということでしょうか(笑)
まぁ、いいですけどね。1,700円ちょいの安いモンなので。
いざ合宿所へ
合宿所に到着後はOB同士でのしょうもない話&飲み&星見。
昼間は温泉に行ったりBBQしたりサッカーしたり、夜は飲んだり星見たり。
大自然の中でゆったりと楽しく過ごせる合宿。
本当にどれも素晴らしい時間です。
私は12年連続でこのGWの合宿に参加していますが、本当に何度来ても素晴らしいところです。
(じゃなきゃ貴重なGWを使うわけがないですが)
それでは、そんな活動の様子をご紹介しましょう。
星見
天体研究会というからには、もちろん星がメインです。
ただ、私の場合「天体観測」という域には到底達していないため敢えて「星見」という表現を使わせていただきます。
と言っても、今回は私にとって北半球初の星空撮影。
そんな私が撮った写真をご覧いただきましょう。
南アルプスと雲海とともに星空。
しらびそ高原の頂上にある「ハイランドしらびそ」の少し手前、しらびそ峠にて撮影しました。
こちらは合宿所と天の川。
肉眼ではここまでくっきりと天の川は見えませんが(少なくとも私の場合)、写真ではこのようになります。
BBQ
結論から言うと、電気式のやつは火力が弱くて厳しかったんですが、そんなこともあろうかと500円で購入していたトップバリュの簡易BBQセットでやりました。
見よ、のどぐろの炭火焼き!!!
もうね、特に尾付近とか骨の近くなんかの身が素晴らしく脂がのっていて、それでいて余計な脂は炭火焼のおかげで落ちて、最ッ高でした。
至福の贅沢。これで桜が満開だったらなぁ…
桜
大平保養センターには桜の樹があるのですが、今年は葉桜でした(終了)
こんなはずじゃ…
参考までに、3年前の新歓合宿、2014年5月3日の桜をご覧ください。
天気こそ曇りですが、満開です。
ここの桜はGWあたりで満開を迎えるはずなんですよ。
この時は七輪を使って盛大にお花見を楽しんでいたようで(笑)
サッカー
新歓合宿で新入生とサッカーをするというのは、私が同期とともに11年前に始めて以来、毎年行われている伝統ある行事となりました。
私はジム通いで走りすぎたせいか膝を痛めていて、11年目にして初の不参加となりましたが、伝統が受け継がれていて、創始者としては非常に光栄に思います。
最初はギャラリーなんてほぼ皆無で、プレーする男以外グラウンドに来ませんでしたが、今は女の子もカメラマンやら応援団としてグラウンドに来てくれるようです。
ここら辺からも時代の変化を感じますね~。
細かいところ
合宿所フェンスのあけびのつぼみ。秋には実ります。
集合写真撮影場所の階段も10年間でだいぶボロボロになってしまいました。
今回、駐車場の桜の1本の枝だけひとりぼっちの満開モードでした。何故。
集合写真
恒例の集合写真を5/3の昼食後にパシャリ。
皆さんいい表情されていますね。
最後に
今回の合宿では、初めてブログ紹介名刺を人に配るとともに、知り合いに当ブログを紹介しました。
まずは主にこのサークルの後輩に閲覧していただく形となりそうですが、改めて今回の合宿では大変お世話になりました。
今回は特に食事がおいしく、料理を担当していただいた台所長をはじめ1,2年生には感謝するばかりです。
また合宿等々でお会いしましたらどうぞよろしくお願いいたします。
そして、もしこれから名古屋大学天体研究会に入ろうと考えている方が本記事をご覧になって、活動の一端を感じ取っていただけたのであれば幸いです。
いつか合宿でお会いしましょう。